「仕事で小物を少し入れるちょうどいいバッグがあったらなぁ」
「アウトドア用に手軽なバッグがほしい」
「自転車・ツーリング用として、ライダーに負担にならないポーチが欲しい」
そんな方にピッタリな【Amazon's Choise】にもなっている、
おすすめのウエストポーチを買ってみたのでご紹介します!
タップできるもくじ(見たい場所までジャンプ)
acquaseaウエストポーチの特徴
ここでは私が実際に手に取って感じたポイントを画像付きで紹介していきます!
サイズは【ラージ】と【レギュラー】がありますが、私はブラックの【レギュラー】を購入しました。
商品の外観
配達された商品はこのような袋に入って届きました。
(画像はタップorクリックで拡大できます)
外観はこんな感じ
右下には「acquasea」のロゴ
生地に寄ってみるとこんな感じ。
ポリエステル100%ということで結構丈夫。
安っぽいフニャフニャな生地ではないため、
少し重めの物を入れてもある程度形状をキープしてくれます。
ファスナーの取っ手は金属製で大きく持ちやすいです。
ベルトはこんな感じ。
細すぎないため腰回りを窮屈にするような心配もないです。
調節も可能なので、
長めに調節すればショルダーバッグのように肩から斜めに掛けることも可能!
商品ページには横幅22.5cm、高さ14.5cm、奥行8.5cmと書いてありますが、
これはウエストポーチに何も物を入れず、
初期状態のままきれいに採寸してあるサイズと思われるため、
中に物を入れると、伸縮の関係で若干(2cm前後)大きくなると考えてよいと思います。
成人男性の手のひらを商品の上に置いてみるとこんな感じ。
Amazon内でのレビューを見てみると、
「【レギュラー】サイズは少し小さい」だとか
「【ラージ】サイズの方が大きくて良い」
と書いてありますが、
【レギュラー】サイズで私は十分じゃないかなと思います。
確かに「大は小を兼ねる」とは言うので、
物を多く持ち運びたい人には【ラージ】の方がいいかもしれませんが、
スマホだとか手帳だとか、
軽量なものを手軽に持ち運びたいのなら【レギュラー】をおすすめします。
細部の特徴
ポケットは前面側に4つ、
前面側①のメインポケットの内側に1つ、
背面側(体に密着する側)に1つの計6つ付いています。
(画像引用:Amazon商品ページ)
各番号のポケットに入るもの
①500mlのペットボトル1本、長財布、小型のタブレット端末等
②2つ折りの財布、手帳等
③スマートフォン、小型の手帳(手のひらより小さいタイプ)等、厚さがうすめの物
④小銭やポケットティッシュ・ハンカチ、イヤホン等、小型のもの
⑤レインカバー入れ
レインカバーを被せたらこんな感じ。カバーのふちは、ゴムが入っているので巾着のようにスポっと被せるだけでバッグ全体を雨から守れます。
①のメインポケット内側には洗濯表示もありました。
一応バッグではありますが、「液温30℃の弱洗い」なら洗濯も可能なようです!
汚れてしまった時でも安心ですね!
実際に使ってみた感想(良かった点)
収納スペース(ポケット)の数が多い
小さいポケットから大きいポケットまで兼ね備えているので、
収納の細分化が非常にしやすい!
型崩れがしにくい
500mlのペットボトル等、重めのものを入れても型崩れがしにくい!
雨の日でも大丈夫なレインカバー付き
自転車やバイクに乗るライダーは急な雨が一番の大敵です。
そんな時でも上からサッと被せるだけでバッグの中身を守れるレインカバーは非常に便利!
まとめ
●収納の多さ
●型崩れしにくいしっかりした作り
●レインカバー標準装備
●そして2,000円を切るこの価格。
筆者自身が買って試したおすすめのacquaseaのウエストポーチはとてもオススメです!
下記のリンクから購入できます!