手書きの家計簿じゃなくてアプリで手軽に管理したいなぁ・・・
と思っている方必見!
私が数年継続して使い続けられているおすすめの家計簿アプリ「家計簿Zaim」の使いやすいポイントを重点的にご紹介します!
家計簿アプリZaimのおすすめポイント
レシートの読み込みで一発記入!
レシートの内容をいちいち手打ちで入力していくのは面倒ですよね?
ですがこのアプリなら、レシート全体を撮るだけで、
買った日時や商品名、店名も自動で入力してくれます!
こんな感じで撮ると・・・
一発で入力されました!
「たくさん買い物してレシートが長くて入らない!」って時でも大丈夫!
複数回に分けて撮影できるモードもあり、撮影時に重複したものは自動的に省いてくれるので、とても便利です!
もちろん手動でも自由に入力できます!
銀行口座との自動連携
このアプリで一番便利といっても過言ではない、銀行口座との連携機能!
ほぼ全ての銀行に対応しているので、自分が利用している銀行口座を登録しておけば、
その口座に金額の動きがあった場合は自動で更新をしてくれます!
通知を有効にしていれば、出金や入金があった時などいろいろな場面で通知してくれるので、
ありがたい機能の一つだと思います!
このように、各口座などの残高、それらを足し合わせた総残高も一目で分かるようになっています!
(私は独自に「貯金箱」や「自宅現金」などオリジナルの残高も分けて見れるように設定しています)
細かな内訳(カテゴリ)の設定
入力する時に、商品ごとに細かな内訳(カテゴリ)の設定ができます!
「なんか自分が選びたいカテゴリが無いなぁ~・・・」って思っても大丈夫!
自分でオリジナルのカテゴリも作ることができるので、好きなようにカスタマイズが可能!
基本的な内訳は画像のようになります。
そのカテゴリの中で、さらに詳しく内訳を設定することができます!
(私が独自に追加したカテゴリも含まれています)
履歴・過去データの検索
「うわ~、あの時何を買って、いくらつかってたっけ・・・?」という時は検索機能が便利!
さらに詳しく
- 「開始」「終了」・・・日付を指定した期間の履歴を一覧で表示します。
- 「カテゴリ」・・・商品のカテゴリを絞って検索できます。
- 「お店」・・・買ったお店で絞って検索できます。
- 「メモ」・・・家計簿の入力時の「メモ」欄に何か入力していれば、そのワードで検索することができ、引っ掛かったものを表示します。
これらの検索方法をいくつか組み合わせて、AND検索のようにして履歴をさかのぼることも可能なので、
昔のデータでもすぐに見返せるため、手書きの家計簿と比べると素早く探し出せるのがメリットですね!
予算比、収入比、前月比でお金の使い過ぎが一目でわかる!
せっかく家計簿アプリを使うんですから、「今月はお金を使いすぎてるかどうか」とかも知りたいですよね!
下の画像のように、「今月」「今週」「今日」とそれぞれ使った金額が表示されます。
- 「予算比」・・・「今月はこの金額分までしか使わないようにしよう」という感覚で、予算となる金額を入力しておけば、残りの金額を表示してくれます。
- 「収入比」・・・自分の収入と比較した金額が表示されます。
- 「前月比」・・・前月分の支出と比較して今月使える金額を表示します。
このようにゲージでも表示されるので、緑→黄色→赤の順で使い過ぎを視覚的に警告してくれます。
家計簿アプリZaimの有料版もあるけど無料版は使いにくいの?
結論から言いますと、無料版で全然使えます!
【有料版の価格】
月プラン | 年プラン |
¥480(税込) | 2か月分お得 |
まとめると、
ポイント
- 広告の非表示
- 推移グラフ(残高がグラフで見えるので視覚的に分かりやすくなります)
- 連携機能の強化(口座の情報が好きなタイミングで即時更新できる)
- 一括編集(履歴やカテゴリをまとめて編集できる)
- アカウント切り替え(家族用とお小遣い用など、個別にできる)
- 給付金の抽出(自分が該当する給付金を検索できる)
注意ポイント
無料版は、口座情報の即時更新ができません。

と思うかもしれません。
確かに更新はされます。
ですが、「即時」ではないんです。ここがポイント。
これがちょっとネックかも・・・。
もちろん、数分後とかに更新される場合もありますし、しばらく日数が経たないと更新されない場合もあります。
結構まちまちなんです。

となっても自分のタイミングで更新をかけることができないないのが、有料版と無料版の大きな違いになります。
とは言っても微妙だと思う点はこれぐらいなんですよね。
「広告の非表示」に関しても、操作を邪魔されるような広告は出てきませんし、他の機能も決して必須というわけではないです。
(一時期有料会員の時がありましたが、無料でも問題ないなと思って、現在は無料会員で使い続けています!笑)
家計簿アプリZaimのまとめ
家計簿アプリで迷っているなら断然この「家計簿Zaim」がおすすめです!
手軽に入力出来て、かつ詳細な情報が記録できるので、非常に便利です。
手書きから電子的にデータを一元管理したい人、
自分のお金の使い過ぎを見直したい人・・・などなど
様々な人に有効なアプリだと思うので、ぜひお試しください。